#15 研究から予測されるコロナウイルスに対するニンニクの効果
ALL CONDITIONING DIET/ NUTRITION
数ヶ月前では、イギリスで感染力の強いとされている変異したコロナが広がっていて、イギリスからの入国制限をしているヨーロッパの国々、そしてこれから日本なども入国制限をするというニュースがあります。
» ニュース:あす以降イギリスからの新規入国 拒否へ 加藤官房長官
2021年開催予定の東京オリンピックも控えている中、コロナの収束に期待を寄せている一方でこのようなニュースはとても残念です。また、多くの人々が東京オリンピックの開催は無理だろうという声も多くこれからは開催できることを期待ぜずに過ごして行った方がいいのかなと思うようにもなりました。
今回の記事では、このようなコロナが流行していることを踏まえて、自分自身が感染しないようにする予防の一環として、ニンニクを活用する方法をお伝えしたいと思います。また、ビタミンDがコロナウイルスに対して効果的であるという見解もあるのでそちらも少しお伝えしていきます。
免疫を上げるその他の方法も以前紹介しいるのでそちらもお読みください!
#13 温冷交代浴の効果【アスリート必見】
免疫は、体温が上がる事や笑う事、リラックスすることであがると言われているため、この温冷療法でも体温を上げる事やリラックする効果があります。
» 参考:内臓をキレイにすることでより健康的な体を手に入れる食事方法
#7【内臓をキレイにする】運動しなくても痩せられるダイエット方法
内臓をきれいにして痩せやすい体を作る食事法やチェック法を本記事では紹介します。 これであなたも体の内側から健康になり痩せやすい体を手に入れることができます。
目次
- 研究から予測されるコロナウイルスに対するニンニクの効果
- ニンニクの一般的な効果
- 昔から言われているニンニクの薬効
- 実践!ニンニクの効果的な食べ方
- ビタミンDがコロナウイルスの感染率・重症化・死亡率を下げる
- まとめ
研究から予測されるコロナウイルスに対するニンニクの効果
Suchetaらの研究ではニンニクがコロナウイルス対する治療食となり得ることを伝えています。
細かな内容としては
コロナウイルス(COVID-19)は、世界的流行している健康被害です。 COVID-19のパンデミックと戦うために必要な戦略は、栄養パターンの改善です。 ニンニクは、広範囲のウイルスやバクテリアに対して最も効果的な天然抗生物質の1つです。 有機硫黄(例えば、アリシンおよびアリイン)およびフラボノイド(例えば、ケルセチン)化合物は、この健康的な香辛料の免疫調節効果に関与し、COVID-19の発生を阻害します。
と報告しています。
また、ロシアの研究者によってコロナウイルスが体内に侵入して免疫機能を壊すことについて以下の説明がされています。
» 引用:ロシアの研究
人間の免疫システム全体の80%は「パイエル板」と呼ばれる小腸に位置するリンパ組織に集中し、そのリンパ組織は抗体、およびさまざまな種類の免疫グロブリンを生産します。リンパ系を介した抗体は下大静脈に入り、心臓を通って全身に送られます。肺組織の免疫機能もこの家庭よって強化されます。コロナウイルスは、食事中に食べ物と混ざり合い、腸に入りリンパ組織を破壊し始めます。その結果、影響を受けたリンパ組織は、リンパ球と免疫グロブリンの生産を停止します。このことによって、免疫系が破壊され、最終的に肺の免疫機構も劇的に弱まります。そして、免疫機能が低下している肺にコロナウイルスが侵入し重度の肺炎を起こすと考えられます。
そして、この対処法としてニンニクが効果的であるとその後も以下のように説明しています。
殺菌性だけでなく、コロナウイルスのようなものを直接的に殺す天然物はたくさんあります。この点で最も効果的なのはニンニクです。生ニンニクを入れた水を毎日飲むと、その水がすぐに小腸に入りコロナウイルスを殺し始めます。小腸にいるコロナウイルスが死ぬことで破壊された免疫機能が回復していきます。
以上の研究内容からもニンニクがコロナウイルスの感染予防に効果的である可能性があることが考えられます。
研究自体が100%正しいということはあり得ないので、個人的な判断として参考にしてもらえればいいのかなと思います。
(※ロシアの研究者によってニンニクを入れた水を飲むことは効果的であることが説明されているので、”実際のニンニクの活用法” でこのニンニクを入れた水の作り方を説明します。)
ニンニクの一般的な効果
ニンニクの一般的に言われている効果として、以下のものが挙げられます。
・滋養強壯
・結構促進
・抗菌、滅菌作用
・健胃、整腸作用
この効果を見ただけでもウイルス感染の予防に効果がありそうと思ってしまいます。
ニンニクについての良質なブログ記事をみつけましたので、ニンニクの効果についてもっと詳しく知りたい人は、こちらのブログを読んでみてください。
» 参考: ”ニンニク”の知られざる効果とは
昔から言われているニンニクの薬効
ニンニクの薬効として、昔から言われているものも紹介したいと思います。
(薬草の自然療法-難病も自然療法と食養生で治そう−[著者]東城百合子 から抜粋)
健胃、整腸作用・消化促進
胃の働きを助け、胃液の分泌を促し、消化を助けます。腸壁を刺激して吸収作用を助けるので、下痢、過食、便秘、食欲増進などに効果があります。
冷え性・痔
血行をよくし、体が暖まります。病気のほとんどは血行障害によって起こるとも言われていますが、そのような病気の治癒の助けにもなります。夜尿症、しもやけにも効果的です。
肺結核・肋膜炎
ニンニクの小球を2、3個焼いて朝、晩食べます。これは万病によく喘息、カリエス、たんとり、るいれき等にもよく効きます。ただし食べ過ぎには要注意です。
食中毒・伝染病
ニンニクの汁を飲みます。強力な殺菌作用があり、赤痢、コレラ、チフナなどの細菌性の病気に効果があります。
蓄膿症・鼻血
ニンニクをおろし、小麦粉と混ぜて布にのばし、足の裏に貼り付けます。ピリピリしたら取ります。
心臓病・動脈硬化・強肝
利尿作用が盛んで毒素を出すので、体調をよくします。心臓の負担も少なく、動脈硬化やむくみ、皮膚障害を取り除く効果もあります。消化酵素の生成を促すので、胆汁の分泌もよくなり、肝臓も強化されます。
傷・虫刺され・火傷
ニンニクを焼いて潰して貼ります。
※注意
病弱者、高血圧、腎臓病の方は生食をしないこと。生なら薬味くらいに、ごく少々にすること。
以上のようにコロナウイルスのような感染症以外の健康を害する状態にも効果があることが述べられています。
実践!ニンニクの効果的な食べ方
ここからは、実際にニンニクの活用法について書かせていただきます。
一般的に、ニンニクは刺激が強すぎるため生食で食べることはなく玉ねぎと一緒にみじん切りにして炒めて他の食材と一緒に食べることがよくあります。この方法でももちろん良いのですが、ニンニクの活用法として、他の方法も紹介したいと思います。
ニンニクを入れた水
皮をむいたニンニク1個を横方向に半分に切り、コップに入った常温の水に入れます。夕方までにこのニンニクを入れた水を準備します。そして夕食の3〜4時間後、または就寝前にニンニクを取り除いたこの水を飲みます。このニンニクを入れた水を1ヶ月間飲み続けることでコロナウイルスに対する特異的免疫が形成されます。(ロシア研究者より)
ニンニクの醤油漬け
ニンニクの薄皮を剥き、大きいものは2つに割ります。これを良質な自然発酵の醤油に3ヶ月から1年の間つけると茶色くなって美味しくなります。この醤油漬けのニンニクを1日2、3個ずつ食べると便秘や胃腸のために良く、病弱者にとっても良い食品です。
ニンニクのリンゴ酢漬け
ニンニクの醤油ずけと同じような手順で、リンゴ酢にニンニクを3ヶ月浸けます。3ヶ月経つとニンニクがリンゴ酢に漬かり臭みも少し減ります。このニンニクを1日2、3個ずつ食べると便秘や胃腸のために良いとされています。
焼きニンニク
ニンニクの薄皮のまま黒くなるまで焼くと、栗のようにおいしくなります。これを2、3個食べます。胃腸病やその他の慢性病の人に良いとされています。
また、この焼きニンニクをつぶしてガーゼなどにぬって貼り付け、おできや火傷に当てると特効があると言われています。
ビタミンDがコロナウイルスの感染率・重症化・死亡率を下げる
さまざまな研究で最近、ビタミンDが『コロナウイルスの感染率・重症化・死亡率を下げる』というニュースも出ています。このニュースでは、推奨ビタミンD摂取量を4000IU/日(最低でも2000IU)としています。
»Experts sent vitamin D and covid-19 open letter to world’s governments
※IUはinternational unit という単位で、マイクログラム(μg)に直すと100μg = 4000IUとなります。
ビタミンDの摂取量の基準として18歳以上の男女ともに5.5μg、耐用上限量が100μgと設定されています。
» 参考:ビタミンDの働きと1日の摂取量
つまり、100μg以上摂取してしまうと健康被害が出る恐れがあり、副作用として以下のような症状が出る可能性もあることが懸念されているため取りすぎには要注意です。
・倦怠感
・眠気
・頭痛
・食欲不振
・口渇
・金属味
・吐き気
・嘔吐
ニンニクの効果のまとめ
今回の記事では、ニンニクがどのような効果を持っているのか、そしてコロナウイルスの予防の観点の効果ついて、一般的に言われている効果や研究、そして昔から言われている効果などを参考に説明してきました。以上のことから言うと、コロナウイルスに対してニンニク効果があるないにしろ、健康にはめちゃくちゃ良さそうだぞと感じてもらえたのではないでしょうか。もちろんコロナウイルスの感染予防に効果があればいいのですが、100%保証できるものでもないのでやらないよりかはやった方がいい程度に思っていただければなとは思います。
ニンニクを食べることで体臭が気になるかもしれませんが、先ほどニンニクの活用法で紹介したニンニクは生で食べるよりも刺激が少なく体臭にも影響が少ないので、ぜひ試してみてもらえたらなと思います。今のご時世だからこそ、健康に生活できることを願っています。
引用・参考文献
1)Khubber S, Hashemifesharaki R, Mohammadi M, Gharibzahedi SMT. Garlic (Allium sativum L.): a potential unique therapeutic food rich in organosulfur and flavonoid compounds to fight with COVID-19. Nutr J. 2020 Nov 18;19(1):124. doi: 10.1186/s12937-020-00643-8. PMID: 33208167; PMCID: PMC7673072.
2)薬草の自然療法-難病も自然療法と食養生で治そう−[著者]東城百合子, 池田書店
3)家庭でもできる自然療法, 誰でもできる食事と手当て法[著者]東城百合子, あなたと健康社